平成最後の日に冷蔵庫を新調

こんにちは!きさらぎです

さようなら平成!

いよいよ平成も終わり令和の時代が始まりますねー
東京五輪と大阪万博がだんだんと近づいて、「世の中が景気良くなれ」と願っています
理想を言えば一部の人だけじゃなく全体的に豊かになればいいのですけどね

世間は10連休まっ只中で旅行やレジャーで楽しいでしょうねー
分散して渋滞がマシとの噂もありますが、どうなるんでしょうか?

冷蔵庫がもたない?

平成最後の大きい買い物は、不調ながら騙し々使用してきた冷蔵庫が、さすがに使いづらくなってきたので買い替えることにしました
今の場所に引っ越してきて18年なので、冷蔵庫も18年目になります
冷蔵庫の寿命などあまり気にしてなかったので、急な入り用になりました(汗)

冷蔵庫の寿命は10年~15年くらいで、メーカーの修理部品保管期間も最低9年ということなので、仕方ないかなーと思うことにしました
不調の症状は冷蔵庫が冷えすぎて野菜、飲み物、牛乳等が凍ってしまうようになり
冷蔵庫の調整を弱にして節電モードにして冷蔵室への冷気のダクト、冷蔵室から野菜室へのダクトをテープでふさいだりして緩和してましたが、やはり冷蔵庫は冷えすぎるようで
(野菜室は凍らなくなりましたが)買い替えに踏み切りました
(原因は冷凍室の奥のダクトの開閉部分が割れて外れてしまったみたいです)

冷蔵庫、買い替えるか!

新しい冷蔵庫は家族構成も変わったことだし(長女が嫁いだので)小さめにしようと
400Lから280Lとふたまわりほど小さくしました
生活スタイルも変わってきたので冷凍庫が大き目のメガフリーザ(冷蔵155L冷凍125L)にしてみました
スペックは以下の通り

元の冷蔵庫
ナショナルNR-E40W2-A 2001年製 日本製
5ドア401L
冷蔵室286L
冷凍室115L
消費電力量360kWh/年

新しい冷蔵庫
シャープSJ-PD28E 2018年製 タイ製
2ドア280L
冷蔵室155L
冷凍室125L
消費電力量334kWh/年

最近の冷凍食品はすごく便利なので、使い勝手が良いのではと思って(笑)
いざ設置、外観は小さいなと第一印象、更にドアを開けて、「うーんやはり狭いな」(買うときに実物は散々みましたが)とりあえず冷蔵庫の中身を移し替えてみると意外と入りきり、冷凍庫に関してはまだまだ余裕がある感じ
まぁ元の冷蔵庫より半額位の値段だし、買いだめは冷凍に絞ればいいのでイイ買い物だったかな

後不思議に思ったのは、省エネ性能
小型になり、17年も新しい冷蔵庫の消費電力量が、それほど変わらないんですねー
気になって調べてみると冷蔵庫というものは300Lくらいの小型より500Lくらいの大型の方が消費電力量が少なくなる傾向があるらしいです
更にJIS規格が改正されてダクト部分を容積に入れないようになり、その分容積表示は少なくなり、その分消費電力量は多くなるとの事です

なんにせよ、新しい家電は気持ちいいものですね!

というわけで令和目前に冷蔵庫を新調した、きさらぎでした!


無事に設置
中はこんな感じ冷凍室広い!


1 件のコメント :

  1. It will be a bit of bad luck for her and also for Escorts Service in Goa us in such a case that that happens Escorts Service in Goa we have to discount your amount else we need to intelligence another Hot and Escorts Service in Goa for you, this is how our agency is and we are getting along this for quite a Escorts Service in Goa long time to engage you and keep up Escorts Service in Goa the solid relationship.

    返信削除